2012年09月27日
切って干すだけ、1日で半干し大根!
朝晩はかなり涼しいですが、まだまだ日差しは強いですね。
こう、良いお天気が続くと、干し野菜を作りたくなります!

タイミングよく立派な大根をいただいたので、半干し大根を作りました〜。
レシピ、ご紹介しますね♪
〜作り方〜
①大根を切る(お好みの大きさ、形で)

②フキンやペーパータオルで水分を軽く拭き取る

③ザルなどに広げて天日干し


朝8時〜夕方5時まで干して、できあがり♪

↑しいたけとエリンギの半干しも作りました(こちらは数時間干すだけ)

半干しの大根、しいたけ、エリンギでお味噌汁。
出汁いらずで美味しいです。

炊き込みご飯にも!
炊き込んでも形が崩れず、歯ごたえもしっかりです。

半干しでなく、完全に乾かしたら完全保存食!
これは昨年の冬に干した大根ですが、まだまだ香りもよく重宝しています。
皆さんも色んなお野菜を干してみてくださいね。
甘味や旨味がグーンとアップしますし、ビタミンDの含有量も増加しますよ~。
半干しのお野菜は冷蔵または冷凍で保存してくださいね。
完全に乾かせば常温保存が可能です!
色々試してみるのも面白いですよ。
こう、良いお天気が続くと、干し野菜を作りたくなります!

タイミングよく立派な大根をいただいたので、半干し大根を作りました〜。
レシピ、ご紹介しますね♪
〜作り方〜
①大根を切る(お好みの大きさ、形で)

②フキンやペーパータオルで水分を軽く拭き取る

③ザルなどに広げて天日干し


朝8時〜夕方5時まで干して、できあがり♪

↑しいたけとエリンギの半干しも作りました(こちらは数時間干すだけ)

半干しの大根、しいたけ、エリンギでお味噌汁。
出汁いらずで美味しいです。

炊き込みご飯にも!
炊き込んでも形が崩れず、歯ごたえもしっかりです。

半干しでなく、完全に乾かしたら完全保存食!
これは昨年の冬に干した大根ですが、まだまだ香りもよく重宝しています。
皆さんも色んなお野菜を干してみてくださいね。
甘味や旨味がグーンとアップしますし、ビタミンDの含有量も増加しますよ~。
半干しのお野菜は冷蔵または冷凍で保存してくださいね。
完全に乾かせば常温保存が可能です!

色々試してみるのも面白いですよ。
Posted by 森口智美 at 21:25│Comments(0)
│手作り