2021年11月09日
ご無沙汰しています
全く更新していないのにも関わらず、見にきてくださるみなさま、ありがとうございます。
先日、このブログを久しぶりに見たという懐かしい友人が連絡をくれました。
夫が亡くなったことをブログで知ったということで…。
夫が亡くなって3年と2ヶ月ちょっと。
あの頃はまだ1歳になったばかりだった三男も今では年中さんで生意気盛り。
長男、次男はすっかりお兄ちゃんになりました。
長男は夫との思い出も多く、まだまだ心のケアが必要な感じです。
私は変わらず、徳島の神山でパンとお菓子を焼く日々です。

少し前向きなご報告もあるのですが、家族間の問題が解決したらまたここに書きたいと思います。
さて、これからはシュトレンの季節。

今日はイチジクの赤ワイン煮を作りました。
無添加のドライイチジク をワインだけで煮るというすごくシンプルなものです。
今年は栗の渋皮煮をたくさん作れなかったのでこのワイン煮も入れてみようと思っています。
シュトレンはじめ、モリグチャウダーの情報は以下からご覧ください。
https://www.facebook.com/morigchowder/
先日、このブログを久しぶりに見たという懐かしい友人が連絡をくれました。
夫が亡くなったことをブログで知ったということで…。
夫が亡くなって3年と2ヶ月ちょっと。
あの頃はまだ1歳になったばかりだった三男も今では年中さんで生意気盛り。
長男、次男はすっかりお兄ちゃんになりました。
長男は夫との思い出も多く、まだまだ心のケアが必要な感じです。
私は変わらず、徳島の神山でパンとお菓子を焼く日々です。

少し前向きなご報告もあるのですが、家族間の問題が解決したらまたここに書きたいと思います。
さて、これからはシュトレンの季節。

今日はイチジクの赤ワイン煮を作りました。
無添加のドライイチジク をワインだけで煮るというすごくシンプルなものです。
今年は栗の渋皮煮をたくさん作れなかったのでこのワイン煮も入れてみようと思っています。
シュトレンはじめ、モリグチャウダーの情報は以下からご覧ください。
https://www.facebook.com/morigchowder/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。