ロハス生活のススメ › 2017年11月
2017年11月18日
今日のパン〜ライ麦100%のライ麦パン〜
我が家;「モリグチャウダー」のパン、喜多野安心市で販売しています。

このパンは元種も有機ライ麦粉と水だけでできていますので、本当にライ麦だけ!のパンです。
ライ麦はGI値も低く、健康管理にもってこい。
ビタミン、ミネラルも豊富。
もちろん、グルテンフリー!
徳島には全国的に見て糖尿病の方がとても多く…
少しでも健康的でおいしい生活を支えることができたらなと思い、試作を繰り返しました。
近日中にネット販売の環境も整える予定です。
またご案内させてもらいます♪

このパンは元種も有機ライ麦粉と水だけでできていますので、本当にライ麦だけ!のパンです。
ライ麦はGI値も低く、健康管理にもってこい。
ビタミン、ミネラルも豊富。
もちろん、グルテンフリー!
徳島には全国的に見て糖尿病の方がとても多く…
少しでも健康的でおいしい生活を支えることができたらなと思い、試作を繰り返しました。
近日中にネット販売の環境も整える予定です。
またご案内させてもらいます♪
2017年11月09日
今年もシュトレン

(↑昨年のシュトレン)
久しぶりの更新になってしまいました。
子ども三人分育児に家事、畑仕事、パン仕事…
忙しいながら充実した毎日です。
さて今年もシュトレンの試作を始めています。
先月、無農薬の栗を拾わせてもらってその栗で渋皮煮を作りました。


(↑渋皮煮をどーんと入れます)
ドライフルーツのラム酒漬けも準備万端。


しかし、今年はひとつ大きな問題が。
それは、私が砂糖断ちしているということ。
神経を取るか取らないか…という状態の歯を救うべく、9月から砂糖を断っています。
なので試食ができない(泣)
とーっても美味しそうに今年も焼けているのに…
どうしても食べたくて生地に砂糖を一切使わないシュトレンを焼いてみました。
(渋皮煮とはっさくピールは砂糖煮なのですが…)

(↑昨年仕込みのはっさくピール)
とってもとっても美味にできました!
砂糖を断ってから味覚が研ぎ澄まされてきたような気がします。
しかしながら、一般受けするのは難しそう…(夫曰く)
今年のシュトレンがどう決着をつけるのか。
従来と同じものに今年の工夫を加えた試作も出来上がっているので数日中には結論が出そうです。
今年もたくさーんシュトレンを焼きたいと思います!