2020年03月29日
癌センター受診
昨日と今日、1年ぶりに夫を思って泣きました。悲しいはずなんだけど涙が出ない。というか、悲しくない。。そんな状況だったのだけど、とあるお方とお話しするなかで、居て欲しいときに側にいてほしいと思うのはやっぱり彼なんだなー、かけがえのない人を亡くしたんだなーーと思うと泣けました。
悲しい気持ちは長くは続かないのだけど、泣けたことでホッとした自分もいます。
2年前の今日は日帰りで東京の国立ガンセンターへ、夫の検体を持って受診。
まさか鞄の中に夫の切り刻まれた肺が入っているなんて誰も予想しないだろうな、
外から見たら移動している人のひとりに見えるんだろうな、、
まさかこの数日で余命宣告された夫を持つ妻には見えないだろうな、、、
ぐるぐるいろんな理不尽を抱えながら、ただひたすら暗い待ち合いで予約時間をかなりオーバーして待たされ、診察も当然話は弾まず、、
そして得られた結果は治療法なし。延命のみ。
やりたければ抗がん剤を。効かないと思うけどーみたいな内容。
この時夫は肺炎で入院中。
まだ0才乳飲み子だった三男、いやいや真っ盛り次男、不安いっぱい長男をフォローしつつ毎日の見舞いと夫の食事の準備(食事療法を開始していて病院食ほとんど食べず)。
疲労困憊だったけど、アドレナリンが出まくっていたのでなんとか持ちこたえていました。
移住だとこういうときにとても大変。緊急なときは民意委員さんやお友だちに頼ったけど、日常的に継続したフォローがあれば、、きっと身体的にというよりも、精神的にとても救われていたと思う。
いつかそんな情況を察したら私はきっとじっとしていられないだろうな。あのときの自分はあまりにも辛かったから。。
#夫の闘病の追憶
悲しい気持ちは長くは続かないのだけど、泣けたことでホッとした自分もいます。
2年前の今日は日帰りで東京の国立ガンセンターへ、夫の検体を持って受診。
まさか鞄の中に夫の切り刻まれた肺が入っているなんて誰も予想しないだろうな、
外から見たら移動している人のひとりに見えるんだろうな、、
まさかこの数日で余命宣告された夫を持つ妻には見えないだろうな、、、
ぐるぐるいろんな理不尽を抱えながら、ただひたすら暗い待ち合いで予約時間をかなりオーバーして待たされ、診察も当然話は弾まず、、
そして得られた結果は治療法なし。延命のみ。
やりたければ抗がん剤を。効かないと思うけどーみたいな内容。
この時夫は肺炎で入院中。
まだ0才乳飲み子だった三男、いやいや真っ盛り次男、不安いっぱい長男をフォローしつつ毎日の見舞いと夫の食事の準備(食事療法を開始していて病院食ほとんど食べず)。
疲労困憊だったけど、アドレナリンが出まくっていたのでなんとか持ちこたえていました。
移住だとこういうときにとても大変。緊急なときは民意委員さんやお友だちに頼ったけど、日常的に継続したフォローがあれば、、きっと身体的にというよりも、精神的にとても救われていたと思う。
いつかそんな情況を察したら私はきっとじっとしていられないだろうな。あのときの自分はあまりにも辛かったから。。
#夫の闘病の追憶
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。