ロハス生活のススメ › 発酵
2018年02月20日
今年も味噌仕込み
今年もやってます!

味噌仕込み歴7年の長男がとても頼りになります。
次男は長男を見習って、あまり説明しなくてもなんとなくできてる!

今年は何キロ仕込めるかな。
家族がひとり増えて5人家族。
今年は3人兄弟全員がご飯を食べるという未知の領域…!
まずは20キロ目標…。

ちなみに今年も昨年に引き続き、ストーブでお豆を炊いています。
ゆっくり炊くとねっとりといい感じに炊きあがります。
昨年仕込みのお味噌、本当に美味でした。
今年も美味しくなあれ!

味噌仕込み歴7年の長男がとても頼りになります。
次男は長男を見習って、あまり説明しなくてもなんとなくできてる!

今年は何キロ仕込めるかな。
家族がひとり増えて5人家族。
今年は3人兄弟全員がご飯を食べるという未知の領域…!
まずは20キロ目標…。

ちなみに今年も昨年に引き続き、ストーブでお豆を炊いています。
ゆっくり炊くとねっとりといい感じに炊きあがります。
昨年仕込みのお味噌、本当に美味でした。
今年も美味しくなあれ!
2018年01月06日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は昨年よりもパンをより美味しく、そして沢山の方に召し上がってもらえるように頑張ります!
田舎への移住後の生活のこともアップしたいな…
育児のことも…
書きたいことは山ほどありますので、またよろしくおつきあいくださいませ♪
2018年最初のパン、本日喜多野安心市へ納品いたしております。
喜多野安心市 http://kitanoanshinichi.com/

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は昨年よりもパンをより美味しく、そして沢山の方に召し上がってもらえるように頑張ります!
田舎への移住後の生活のこともアップしたいな…
育児のことも…
書きたいことは山ほどありますので、またよろしくおつきあいくださいませ♪
2018年最初のパン、本日喜多野安心市へ納品いたしております。
喜多野安心市 http://kitanoanshinichi.com/
2017年12月23日
砂糖を入れないシュトレン
表立って販売はしていなかった砂糖を使わないシュトレン。
夫に反対されていたものの、個人的に大好きで改良を重ね…
とーっても美味しく焼けるようになりました。

課題であったパサパサ感もなく、しっとり。
お砂糖を入れない分、ドライフルーツを増量。
中央はマジパンではなくレーズンのラム酒漬け。

生地量は焼く前で870〜900g
実物を見ると、第一声「でかっ…」とつぶやかれるシュトレンです。
中に入れているはっさくピールとすだちピールはきび砂糖で炊いていますが、それ以外は本当にノンシュガー。
皆さん、いかがですか♫
残りあと3本ほどですが…
今ならまだクリスマスに間に合います!
もしくは帰省土産にもいかがでしょう♫
※酵母はいつもどおり、玄米甘酒酵母を使っています。
ご注文は以下で承っています。
https://morigchowder.thebase.in/
夫に反対されていたものの、個人的に大好きで改良を重ね…
とーっても美味しく焼けるようになりました。

課題であったパサパサ感もなく、しっとり。
お砂糖を入れない分、ドライフルーツを増量。
中央はマジパンではなくレーズンのラム酒漬け。

生地量は焼く前で870〜900g
実物を見ると、第一声「でかっ…」とつぶやかれるシュトレンです。
中に入れているはっさくピールとすだちピールはきび砂糖で炊いていますが、それ以外は本当にノンシュガー。
皆さん、いかがですか♫
残りあと3本ほどですが…
今ならまだクリスマスに間に合います!
もしくは帰省土産にもいかがでしょう♫
※酵母はいつもどおり、玄米甘酒酵母を使っています。
ご注文は以下で承っています。
https://morigchowder.thebase.in/
2017年11月18日
今日のパン〜ライ麦100%のライ麦パン〜
我が家;「モリグチャウダー」のパン、喜多野安心市で販売しています。

このパンは元種も有機ライ麦粉と水だけでできていますので、本当にライ麦だけ!のパンです。
ライ麦はGI値も低く、健康管理にもってこい。
ビタミン、ミネラルも豊富。
もちろん、グルテンフリー!
徳島には全国的に見て糖尿病の方がとても多く…
少しでも健康的でおいしい生活を支えることができたらなと思い、試作を繰り返しました。
近日中にネット販売の環境も整える予定です。
またご案内させてもらいます♪

このパンは元種も有機ライ麦粉と水だけでできていますので、本当にライ麦だけ!のパンです。
ライ麦はGI値も低く、健康管理にもってこい。
ビタミン、ミネラルも豊富。
もちろん、グルテンフリー!
徳島には全国的に見て糖尿病の方がとても多く…
少しでも健康的でおいしい生活を支えることができたらなと思い、試作を繰り返しました。
近日中にネット販売の環境も整える予定です。
またご案内させてもらいます♪
2017年11月09日
今年もシュトレン

(↑昨年のシュトレン)
久しぶりの更新になってしまいました。
子ども三人分育児に家事、畑仕事、パン仕事…
忙しいながら充実した毎日です。
さて今年もシュトレンの試作を始めています。
先月、無農薬の栗を拾わせてもらってその栗で渋皮煮を作りました。


(↑渋皮煮をどーんと入れます)
ドライフルーツのラム酒漬けも準備万端。


しかし、今年はひとつ大きな問題が。
それは、私が砂糖断ちしているということ。
神経を取るか取らないか…という状態の歯を救うべく、9月から砂糖を断っています。
なので試食ができない(泣)
とーっても美味しそうに今年も焼けているのに…
どうしても食べたくて生地に砂糖を一切使わないシュトレンを焼いてみました。
(渋皮煮とはっさくピールは砂糖煮なのですが…)

(↑昨年仕込みのはっさくピール)
とってもとっても美味にできました!
砂糖を断ってから味覚が研ぎ澄まされてきたような気がします。
しかしながら、一般受けするのは難しそう…(夫曰く)
今年のシュトレンがどう決着をつけるのか。
従来と同じものに今年の工夫を加えた試作も出来上がっているので数日中には結論が出そうです。
今年もたくさーんシュトレンを焼きたいと思います!
2017年08月18日
携帯なし生活と今日のパン
とても久しぶりの更新になってしまいました。
更新していないのにもかかわらず、たくさんのご訪問ありがとうございます。
最近、夫が携帯電話を壊してしまい、私の携帯をあげてしまったので…
ブログを更新しることもインターネットをみることも日常から遠ざかってしまっています。
でも、このネットから遠ざかる生活によって、日常の時間が少し増えたような気がします。
中でも本を読む時間がとても増えました。
これまで一度読んだ本を読み返しています。
過去と現在では、同じ本でも気づくことや感じることも違っていたりして新たな発見がたくさんあります。

パンも毎日…とはいきませんが週に2,3日は焼いています。
これはライ麦パン。
酵母はライ麦と水だけで起こしています。
とてもめずらしい、ライ麦100%のパンです!
(ライ麦は北欧産のオーガニックです)
夫が何度も試作を繰り返してレシピを完成させました。
とても味わい深く、噛むほどに美味しいパンです。
更新していないのにもかかわらず、たくさんのご訪問ありがとうございます。
最近、夫が携帯電話を壊してしまい、私の携帯をあげてしまったので…
ブログを更新しることもインターネットをみることも日常から遠ざかってしまっています。
でも、このネットから遠ざかる生活によって、日常の時間が少し増えたような気がします。
中でも本を読む時間がとても増えました。
これまで一度読んだ本を読み返しています。
過去と現在では、同じ本でも気づくことや感じることも違っていたりして新たな発見がたくさんあります。

パンも毎日…とはいきませんが週に2,3日は焼いています。
これはライ麦パン。
酵母はライ麦と水だけで起こしています。
とてもめずらしい、ライ麦100%のパンです!
(ライ麦は北欧産のオーガニックです)
夫が何度も試作を繰り返してレシピを完成させました。
とても味わい深く、噛むほどに美味しいパンです。
2017年06月30日
梅の味噌漬け(1週間経過)
梅の味噌漬けを仕込んで1週間が経過しました。
仕込み当初よりも嵩が増しています。
梅の水分と発酵のガスでしょうか。

底に美味しそうなエキスがたまっています。。

まんべんなく混ぜて、また寝かせます。

現時点でも十分に美味しい!
野菜スティックにディップとしてつけ合わせてみたらとても美味でした。
梅の風味と酸味があるものの、まだそれほど強くはなく、子どもでも食べられます。
梅の季節はもうおしまいですが…もしまだ手に入るようでしたら是非お試しを!
これはきっと美味しいですよ!!
仕込み当初よりも嵩が増しています。
梅の水分と発酵のガスでしょうか。

底に美味しそうなエキスがたまっています。。

まんべんなく混ぜて、また寝かせます。

現時点でも十分に美味しい!
野菜スティックにディップとしてつけ合わせてみたらとても美味でした。
梅の風味と酸味があるものの、まだそれほど強くはなく、子どもでも食べられます。
梅の季節はもうおしまいですが…もしまだ手に入るようでしたら是非お試しを!
これはきっと美味しいですよ!!
2017年06月22日
梅の味噌漬けを仕込んでみました
梅の味噌漬けを仕込んでみました。

材料は梅と味噌だけ。
砂糖は入れません。

梅は神山町の里山みらいさんから購入の無農薬のもの。
味噌は2016年に仕込んだオーガニックの米味噌。
消毒した瓶に順に詰め込んだだけ。
1ヶ月あたりから食べられ、完全は2ヶ月後とのこと。
長く熟成させても美味とのことで、とーっても楽しみです。
日々のお世話の様子など、経過を報告したいと思います!

材料は梅と味噌だけ。
砂糖は入れません。

梅は神山町の里山みらいさんから購入の無農薬のもの。
味噌は2016年に仕込んだオーガニックの米味噌。
消毒した瓶に順に詰め込んだだけ。
1ヶ月あたりから食べられ、完全は2ヶ月後とのこと。
長く熟成させても美味とのことで、とーっても楽しみです。
日々のお世話の様子など、経過を報告したいと思います!