ロハス生活のススメ › ふすまの張り替えをしてみました

2013年11月30日

ふすまの張り替えをしてみました

私のモットーは
「自分の生活は自分でなんとかする(できるだけ)」

ということで、ずっと気になっていたふすまの張り替えをやってみました。
せっかくなのでその様子をご紹介♪

①まずは枠を外す

ふすまの枠を外すのはお料理用のヘラ(笑)
外した枠には「上」「下」「左」「右」など印をつけておきました。
(なお、我が家のふすまは枠を釘で固定するタイプです)

②枠を外したふすまを骨だけにする!


③ふすま紙を剥がす(意外と時間がかかった…)

骨だけになった!

④下張りをする(少し厚手の紙でした)

骨に糊を付けて広げた紙の上にそっと置く。
全体を付けてからまわりの余分をカット。

下張りを裏返すとこんな感じ。

まわりをカットしたところ。

⑤茶ちり紙を貼る(とっても薄い紙)

下張りの上に茶ちり紙。

茶ちり紙完成。

乾いたらこんな感じ。

⑥表の紙を貼る(今回はアイロン接着)


アイロン接着したところ

①〜⑤を裏面にもやります。
裏面のできあがりはこんな感じ。

裏側は普段見えないところなんだけど…一番綺麗に貼れました!
これはアイロン接着ではなく再湿タイプの紙を濡らして貼付けるタイプのものです(切手のような感じ)。



できあがり〜。
右側は張り替え前。
趣味ではない上に、重ね張りが上手くいっておらず浮いてきていました。
多少浮いていても、シワができても、これなら絶対に張り替えた方がいい!!

ということで、2枚とも完成!!

持ち手をまだ付けていませんが、付けていない方がすっきりしてる?!

ここまでやってしまうと、上の小さな2枚のふすまもやりたくて仕方ない…!!


自分でふすまを張り替えるのは時間がかかります…
一面を貼ったらその日の作業は終わり。
次の日また貼る…を繰り返すので。

でも、自分でできたらすごく嬉しい!

是非皆さんもふすまの張り替えにチャレンジしてみてください。

自分で自分の生活空間を作っている…そんな感覚って楽しいですよ!


*人手のかかりそうな張り替えですが、基本的に一人で作業しました。
ふすま紙を貼る時には…こうやれば一人でできますよ。
(再湿タイプの紙の場合)

表紙を床に固定(四隅をテープで貼付けた)し、
スプレーボトルで水を霧吹き(本当はスポンジで全体を湿らすらしい)
その上にふすまを乗せて貼付けました(天井側の面を着地させてからそっと全体を乗せる)。


*下張り、茶ちり紙を貼る時に大活躍だったのがこれ!

間違えて買ってきた障子張り替え用の糊。
薄めずそのまま使えるし、また、細く長く出すことが出来る優れものです!
価格も100円ほどでとってもおススメ!!

*今回、表の紙は、アイロン接着と再湿タイプを使いましたが、アイロン接着はとても難しかったです。
紙は湿度や熱で伸びるのですが、アイロンの当たる所だけが伸びるので、説明の通りのやりかたでもムラができやすいように思いました。
切手状の再湿タイプは最初に全体に水をかけるので紙の緩み具合もほぼ均一でとてもやりやすかったです。できあがりの綺麗さも断然再湿タイプ!
これからは再湿タイプで統一してやってみたいです♪


Posted by 森口智美 at 08:15│Comments(2)
この記事へのコメント
ふすまの張替えを 1人でするなんてスゴイですΣ(゚д゚lll)

障子の張替えだけでも 大変だった記憶が…今年は張替えなくてはと思いつつ なかなか思い腰が上がりません

でも 綺麗なふすまや障子で 新年を迎えれたらいいなぁ〜頑張ってみようかなp( ̄^ ̄)q
Posted by えばた at 2013年11月30日 09:55
えばたさん
ふすまの張り替え、やってみると意外と楽しいですよ!それに、気持ちもすっきり!!
しかも、ふすまに愛着が湧くこと間違い無し(笑)

今年の大掃除にはふすまや障子の張り替え、いかがですか♪

…とか人には言いつつ、やりかけたまま放置のふすまをなんとかしなくちゃ^^;
Posted by 森口智美森口智美 at 2013年12月03日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。