2018年05月08日

自家製緑茶に挑戦

元々、緑茶よりもハーブティーや紅茶派でしたが…

夫が進行性の肉腫と分かってからは、癌に効くと言われるものは手当り次第生活に取り入れています。

緑茶を飲むこともそのひとつ。

いつかやりたいと思っていた緑茶作り。今年は夫に効きますようにと挑戦してみました。



作り方はすごくシンプル。

詰んだ葉を洗って蒸して、すぐあおいで冷やして。。



フライパンで煎る、揉む、煎る、揉む、、、
をカラカラになるまで続けるだけ。



お茶っぽくなりました!



早速試飲。
旨味があって美味しいです!!
夫も喜んで飲んでいました。

庭や畑にお茶の木が自生しているのでもう少し作ろうかな。

無肥料無農薬のお茶、自分で作れる環境に感謝。。  




Posted by 森口智美 at 19:40Comments(1)手作り育児暮らし夫の病気

2018年02月20日

今年も味噌仕込み

今年もやってます!


味噌仕込み歴7年の長男がとても頼りになります。
次男は長男を見習って、あまり説明しなくてもなんとなくできてる!


今年は何キロ仕込めるかな。
家族がひとり増えて5人家族。
今年は3人兄弟全員がご飯を食べるという未知の領域…!

まずは20キロ目標…。


ちなみに今年も昨年に引き続き、ストーブでお豆を炊いています。
ゆっくり炊くとねっとりといい感じに炊きあがります。

昨年仕込みのお味噌、本当に美味でした。
今年も美味しくなあれ!  




Posted by 森口智美 at 14:36Comments(0)手作り育児発酵暮らし

2018年01月06日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は昨年よりもパンをより美味しく、そして沢山の方に召し上がってもらえるように頑張ります!

田舎への移住後の生活のこともアップしたいな…
育児のことも…

書きたいことは山ほどありますので、またよろしくおつきあいくださいませ♪

2018年最初のパン、本日喜多野安心市へ納品いたしております。
喜多野安心市 http://kitanoanshinichi.com/  




2017年11月09日

今年もシュトレン


(↑昨年のシュトレン)

久しぶりの更新になってしまいました。
子ども三人分育児に家事、畑仕事、パン仕事…
忙しいながら充実した毎日です。

さて今年もシュトレンの試作を始めています。
先月、無農薬の栗を拾わせてもらってその栗で渋皮煮を作りました。


(↑渋皮煮をどーんと入れます)

ドライフルーツのラム酒漬けも準備万端。



しかし、今年はひとつ大きな問題が。

それは、私が砂糖断ちしているということ。
神経を取るか取らないか…という状態の歯を救うべく、9月から砂糖を断っています。

なので試食ができない(泣)

とーっても美味しそうに今年も焼けているのに…
どうしても食べたくて生地に砂糖を一切使わないシュトレンを焼いてみました。
(渋皮煮とはっさくピールは砂糖煮なのですが…)

(↑昨年仕込みのはっさくピール)

とってもとっても美味にできました!
砂糖を断ってから味覚が研ぎ澄まされてきたような気がします。

しかしながら、一般受けするのは難しそう…(夫曰く)
今年のシュトレンがどう決着をつけるのか。

従来と同じものに今年の工夫を加えた試作も出来上がっているので数日中には結論が出そうです。
今年もたくさーんシュトレンを焼きたいと思います!  




2017年09月07日

ご飯の温め直し〜脱電子レンジ〜

2014年に書いたまま、アップしそびれていた記事を発見…
文章そのままにアップします。
2011年に長男を出産してから当たり前だった身のまわりのことが気になりだしました。
電子レンジもそのひとつ。

食品に与える影響についてはたくさんの説がありますが…
まずは美味しさを優先させてみると使わなくなりました。

あと、電磁波のことも非常に気になります。
それを気にしだすと電化製品を使いづらくなりますが、防げるものは防ぎたい。

電子レンジを使わなくなって4年ほどたちます。
ホットパックを温めたい時に電子レンジがあれば…と思うときもなくはないのですが
基本的に何ら不便はありません。


ーーー以下、2014年に書いた記事ですーーー

ご飯の温め直しって、どうされていますか?

私は長いこと電子レンジを使っていたのですが…
どうも美味しくないということが気になって仕方なくなりました。

美味しくない原因は、多分、玄米です。
玄米と胚芽米(あるいは白米)を混ぜて炊いているのですが
冷えたごはんを電子レンジで温めると固くなって美味しくない…。

特に息子の食いつきはとても悪いです。

ということで、蒸して温めることにしました。
と言っても、我が家には蒸篭がないので…

水を1〜2センチ張った大鍋にザル・クッキングシート…という組み合わせで簡易蒸し器です。
こんなやり方ですが、電子レンジとは美味しさが全然違います。

少し固めに炊いてしまったご飯など特に美味しくなりますよ。
蒸篭が無い場合はこの簡易蒸し器、是非お試しくださいね。
  




Posted by 森口智美 at 10:59Comments(0)エコ育児

2017年06月26日

じゃがいもの収穫

先週、待ちに待ったじゃがいもの収穫をしました!

水やりくらいしかお世話していなかったけれど、豊作です。

今回はいつも利用しているコープ自然派で有機の種芋(レッドアンデス、デストロイヤー、ジャガキッズパープル)を購入。

次からは自家製のお芋を種芋として継いでいけたら…と思っています。


子どもたちも道路工事気分?で楽しく収穫。


三男も来年は一緒に収穫できるかな。

自分たちの食料をすこしでも自給できたら…とずっと願っていました。
少しずつ叶ってきて嬉しいです。

収穫はもちろんのこと、育てる喜びも大変大きいです。
さて、次は夏野菜。
無肥料、無農薬で試行錯誤しつつ丁寧に育てていきたいと思います。  




Posted by 森口智美 at 14:40Comments(0)ロハス育児暮らし

2017年06月15日

じゃがいも

今年はじゃがいも栽培に初挑戦しました。
もちろん、無肥料、無農薬栽培です。

綺麗に花がさいたところ。


だいぶ倒れてきました。
試しに1株掘ってみます。


ちゃんと育ってる!嬉しいな♪


この週末は子どもたちと芋掘りをしたいと思います!

たくさん採れたらいいなあ。  




Posted by 森口智美 at 23:09Comments(0)ロハス育児暮らし

2017年06月07日

おむつなし育児 生後2ヶ月/2歳2ヶ月

三男は生後2ヶ月。
おむつなし育児、好調です。
この一ヶ月、8割方おしっこはキャッチできています。
うんちはほぼ全ておまるでできています。

まだ寝返りのできないこの時期は排泄のサインがとてもわかりやすいです。

(↑おまるの上であぐらをかくように捧げます。
最近はホーローおまるを次男と共用)

おしっこしたくなると泣いたりぐずったりします。これは生後間もなくから共通していることですが、ここ2週間ほどはぐずってからすぐに捧げられずにモタモタしてしまっても、捧げられるまで我慢できるようになってきました。

うんちは出そうになるときばるので非常に分かりやすいです。


対して2歳2ヶ月の次男は…
2歳に入ってからおまるイヤイヤ期に入っています。
おしっこもうんちも1歳後半はほぼおまるでできていたのですが…
2歳に入ったあたりからおしっこ、うんち共におむつで済ましてしまうようになりました(うんちが出たらしらせてくる。おしっこはそのまま。おむつ交換も拒否)。

ここ2週間ほど、やっとうんちだけはおまるを使うようになってきました(うんち~と自己申告)。

保育所ではほぼトイレでできているみたいなのですが…。

イヤイヤ期を越えると一気におむつが不要になるのかなと、今は本人の様子を見つつ対応しています。

長男は2歳半でおむつを卒業しました。
次男、三男はどうなるかな。

これからも経過を記録していきたいと思います。  




Posted by 森口智美 at 17:06Comments(0)育児暮らし