ロハス生活のススメ › 自家製酵母、自家製酵母パン › パンの元種を作ります!
2012年09月19日
パンの元種を作ります!
グリーンレーズンの酵母がいい感じに育ちました。
(育て方はこちら)

この酵母を使ってパンの元種を育てます!
元種が育つまで3日掛かりますが、実際の作業はほんの数分です!!
〜材料〜
*酵母液、強力粉(全粒粉)・・・同量ずつ(今回は、容器の大きさにあわせて毎回70gずつ使用)
*塩・・・少々
<1日目>

強力粉と酵母液を同量ずつと、塩少々を容器にいれて混ぜます。
(レーズンが少し入ってしまっても全く問題ありません)

材料を混ぜ合わせます。粉っぽくても大丈夫!

仕込み直後。

半日後には2倍に膨れます。
1日1回、生地を混ぜます。混ぜ忘れてもOK(笑)
<2日目/仕込みから約24時間>

昨日仕込んだ元種の上に、また同量の強力粉と酵母液、塩少々を加えます。

↑が、↓になります。1日1回、生地を混ぜます。
<3日目/仕込みから48時間>
1、2日目と同じ作業を繰り返します。
1日1回は混ぜてあげて・・・
4日目からパンの元種として使います♪


できあがった元種は冷蔵庫で保管してくださいね。
この元種を使って、早速パンを焼いてみたいと思います!!
この続きは後日♪
(育て方はこちら)

この酵母を使ってパンの元種を育てます!
元種が育つまで3日掛かりますが、実際の作業はほんの数分です!!
〜材料〜
*酵母液、強力粉(全粒粉)・・・同量ずつ(今回は、容器の大きさにあわせて毎回70gずつ使用)
*塩・・・少々
<1日目>

強力粉と酵母液を同量ずつと、塩少々を容器にいれて混ぜます。
(レーズンが少し入ってしまっても全く問題ありません)

材料を混ぜ合わせます。粉っぽくても大丈夫!

仕込み直後。

半日後には2倍に膨れます。
1日1回、生地を混ぜます。混ぜ忘れてもOK(笑)
<2日目/仕込みから約24時間>

昨日仕込んだ元種の上に、また同量の強力粉と酵母液、塩少々を加えます。

↑が、↓になります。1日1回、生地を混ぜます。

<3日目/仕込みから48時間>
1、2日目と同じ作業を繰り返します。
1日1回は混ぜてあげて・・・
4日目からパンの元種として使います♪


できあがった元種は冷蔵庫で保管してくださいね。
この元種を使って、早速パンを焼いてみたいと思います!!
この続きは後日♪
パンの元種ですが、3日かけて発酵させますが・・・
急いでいる場合は2日でも大丈夫ですし、
時には1日で元種として使ってしまうこともあります。
3日かけていなくてもちゃんとパンはできますが、3日かけている方が発酵力が安定しているような気がします。
パンの元種は、使った分を補充する(同量の強力粉と酵母液、塩少々)ことで継いでいくことが可能です!
なお、元種を育てる時は容器の消毒などは特にしていません。
日常的な清潔さであれば全く問題ないようで、失敗したことは今のところないです。
お気軽に始めてみてくださいね!
急いでいる場合は2日でも大丈夫ですし、
時には1日で元種として使ってしまうこともあります。
3日かけていなくてもちゃんとパンはできますが、3日かけている方が発酵力が安定しているような気がします。
パンの元種は、使った分を補充する(同量の強力粉と酵母液、塩少々)ことで継いでいくことが可能です!
なお、元種を育てる時は容器の消毒などは特にしていません。
日常的な清潔さであれば全く問題ないようで、失敗したことは今のところないです。
お気軽に始めてみてくださいね!
Posted by 森口智美 at 22:24│Comments(0)
│自家製酵母、自家製酵母パン