ロハス生活のススメ › 2013年06月

2013年06月13日

酵素シロップを作ってみました〜キウイ編〜

酵素シロップって美味しいですか?ってよく聞かれますが…
美味しいですよ!!!
そして嬉しいことにただ美味しいだけではないんです。
その名のとおり、酵素たっぷり!
酵素についてはまた後日書きたいと思っています。

ということで、今日はキウイの酵素シロップをご紹介♪


材料はキウイと上白糖。
(「手作り酵素シロップ」ではレモンとライムも材料でしたが…揃わなかったのでまたまた自己流シロップです^^;)


キウイは固めのものがいいです。
皮を剥きます。


皮を剥いたキウイの重量の1、1倍の砂糖を用意。


瓶などに、砂糖とキウイを交互に詰めます。


仕込み完了♪


砂糖が溶け始めるのと同時に気泡が!
もうできたの?!(まだでした^^;)


2日目。
砂糖はすっかり溶けました。


キウイからは水分が抜けてきたようで縮んできました。


11日目。
やっと小さく発泡。
(仕込みから一週間あたりで旅に出たため、3日冷蔵庫で寝かせていた期間があり、発酵が遅れているみたいです)


小さな発泡が少しずつ増えていきます。


14日目。
気泡が綺麗…。
キウイはかなり縮んでます。


15日目。
シュワ〜っと発泡!


今回はザルで簡単に漉しました。
(本当は布とかキッチンペーパーで漉します)


キウイの酵素シロップのできあがり〜。
(ザルで漉したので種が混入しています)


シンプルに水割り…。
キウイの甘さと風味が美味しい〜♪

皆さんも酵素シロップいかがですか♪
作るというより育てる酵素…楽しくて美味しいですよ!

参考:手作り酵素シロップ 杉本雅代著  続きを読む




Posted by 森口智美 at 16:39Comments(0)手作り酵素シロップ

2013年06月10日

酵素シロップを作ってみました〜甘夏編〜

酵素シロップってご存知ですか?

いつもパンのために育てている酵母とよく似ているな〜と興味を持ち始め…
酵母よりも少し手間が掛かるけど作るのはやっぱり楽しそう♪

ということで、
今回ご紹介する甘夏の酵素と、後日紹介予定のキウイの酵素を作ってみました。
現在は更に、梅と琵琶の酵素を育てているところです。
(すっかりハマってます…)


まず材料。
「手作り酵母シロップ」の本を参考に進めます。
甘夏、人参、ミント(写真には写っていません)、上白糖。
(組み合わせはいきなり自己流です^^;)


甘夏は皮を剥いてざく切り。
人参は輪切り。
ミントは葉っぱを数枚。


材料の1、1倍の重量の砂糖を用意。


瓶などに砂糖と材料を交互に詰める。


仕込み完了♪
酵母シロップのお世話は、1日1〜2回素手でかき混ぜること。
(手に付いている常在菌を一緒に育てるのも酵素シロップの特徴です)


数時間でじわじわ〜っと砂糖が溶けてきます。美味しそう…。


かき混ぜてみました。手についたシロップ、すでに美味しいです。


2日目。


3日目。


4日目。砂糖はすっかり溶けました。


もうシロップっぽいです。


8日目。


15日目。シュワシュワ〜っと発泡しています!
(12日目あたりから小さく発泡し始めまていました。)


かき混ぜるとすごく元気になります♪


シュワシュワ!!


絞らずに、ザルで1日かけて漉します。


酵素シロップのできあがり!!


光にかざすとプツプツと発泡してます。
生きてる!!


甘夏のシロップは水や炭酸水で割っていただくのが多かったです。
一番気に入ったのはこれ。豆乳割りです♪


残った甘夏たちは…
圧力鍋で短時間焚いて繊維を柔らかくして、更にミキサーにかけてジャムにしました。


ジャムたっぷりのパウンドケーキ♪


絞ったあとの残りかすはネットに入れてお風呂に入れ、「酵素風呂」にすることもできるそうです!
半分お風呂に使ったらよかったなあ。。。
またいつか試してみようと思います。

参考:手作り酵素シロップ 杉本雅代
  続きを読む




Posted by 森口智美 at 22:47Comments(2)手作り酵素シロップ

2013年06月08日

ベビーグッズも煮洗い

ベビーグッズも煮洗いで安全にスッキリ☆

ガーゼやハンカチ、手ぬぐいなどの綿のものは煮洗いできますよ。

口許を拭くことを思うと、洗剤よりも重曹が安全で安心です。


重曹は人の身体にも含まれる成分ですし、お料理にも使う自然物。
人にも環境にも優しいんですよ。


布オムツも極たまに煮洗いします。
昔の人も、普段の洗濯に加えて時々煮洗いをしてオムツの清潔を保っていたそうです。

ベビーグッズにも煮洗い、いかがですか♪  




Posted by 森口智美 at 10:03Comments(2)育児

2013年06月07日

簡単、シンプル保存食♪ナッツの蜂蜜漬け

ナッツの蜂蜜漬けってご存知ですか?
ヨーロッパでは代表的な保存食だそうです。

本場のナッツ漬けをいただいたことはないものの…
作ってみました♪

作り方は簡単!

お好みのナッツをローストします。
低温(120度前後)で10〜15分程度でしょうか。


ナッツが冷めたら保存容器に入れて蜂蜜を注ぐ。


1ヶ月以上置くと味が馴染んで美味しいらしいですよ♪
もちろん、すぐにでも召し上がれます。
(これは2ヶ月経過したもの)


パンやヨーグルト、チーズやクラッカーのお供にどうぞ♪


ナッツ漬けで一番手間のかかった作業が…これ。
ほとんどのナッツは買った物ですが、唯一、カボチャの種だけは自家製。
カボチャを調理した時に取り分けて乾燥させておいたものです)

カボチャの種は、普段はローストして、殻を歯で砕いて中身を食します。

今回、蜂蜜漬けにするために歯は使えず(当然ですが^^;)
割れないように剥くのがとても大変でした。。。
(千枚通しを突き刺して殻を縦に割るようにして剥きました)

ナッツには栄養がぎっしり!
ご家庭におひとつ、保存食として、常備菜として、おやつ、おつまみ、非常食として…いかがでしょうか♪  




Posted by 森口智美 at 17:51Comments(0)手作り

2013年06月05日

簡単!スッキリ♪布巾の煮洗い

「煮洗い」ってご存知ですか♪
私はこの「煮洗い」が大好きです。
(以前の煮洗いの記事→

まずはやり方。

大きなお鍋にたっぷりのお湯を沸かし、重曹を入れる。
(大さじ1〜2程度)

小さなお鍋だと吹きこぼれやすいのでご注意を。


布巾を投入!


ブクブク…吹きこぼれに注意してくださいね。
数分煮洗いします。(うちではいつも3分程度でしょうか…)


この布巾、下ろしてまだ1週間。
拭くのは食器だけ&毎日洗濯してるのに…この汚れ!!


水で何度かすすぎます。
仕上げのすすぎには酢を投入!
(アルカリの中和、柔軟剤効果)


2枚目も続けて投入。
重曹も追加。


あらら…この布巾は下ろしてまだ2日だというのに^^;

煮洗いだと、汚れがよく落ちます。
漂白剤や洗剤なんて使わなくても本当にスッキリ、さっぱり♪
気分までスッキリ、さっぱりです!!

熱湯で煮洗うので、食中毒予防の一つとしても効果的ですよ。
重曹での煮洗い、是非お試しくださいね。  続きを読む




2013年06月04日

最近の我が家パン

一昨日ご紹介したばかりですが…
またまた最近の我が家パンのご紹介です♪

*全粒粉のカンパーニュ

材料は全粒粉、酵母、塩のみ。

*チーズのカンパーニュ

クープがパックリ…かなりワイルドな風貌です(笑)

*フーガス

オーブン故障につき…仮のオーブンにて初挑戦。
適温にできず、焼き色が薄いです…。

*チーズパン

レシピはカンパーニュと同じですが、高さが出ると代替オーブンでは焦げるので小さく成型。


*コーンパン

全体を撮り忘れ…。
添えたのは自家製フレッシュチーズぬか漬け

*田舎パン

焼き色が薄いです…。
いつもパンを焼くのは最初が250度。途中から200度なのですが…
代替オーブンには200度が無く(40度刻みだったため)、苦労しました。

*全粒粉のカンパーニュ

オーブンが修理から帰ってきました♪

添えたのは、ゆで卵のぬか漬けとマーマレード、フレッシュチーズ。
いずれも自家製です♪

チーズとマーマレード…最高です♪

これらはまだ肌寒い時期のパンです。
(最近と言いながら、まだ最近まで到達していません^^;)
今は暖かくなって、パンを焼くのが難しくなってきました…。
暑くなると酵母や発酵の管理が難しいです。。。  続きを読む




2013年06月02日

最近の我が家パン

またまた最近の我が家パンのご紹介です♪
基本的に、素朴な田舎パンばっかり作っています。

よく聞かれますが…
ホームベーカリーは持っていないので手捏ねでやってます^^;
イースト等は使っていません。
酵母は果物や酒粕、甘酒などから育てています。

*全粒粉のカンパーニュ

見た目がかなりワイルド(笑)

全粒粉+塩+酵母だけでできてます。
見た目の割に、味はいいんですよ。。。
添えているのは自家製フレッシュチーズマーマレード

*甘酒酵母の食パン

食パンもたまに焼きます。
粉+塩+酵母+オリーブオイルでできてます。
油が入るとふっくらします。

*レーズンのカンパーニュ

里帰りの時には手土産にパンを持参します♪

これ全部で1,5キロくらいあるんですよ^^;
(ひとつの重さは500g強で、でかいです)

*グラハム粉の食パン

グラハムは香りもよくて噛むほどに味わいがあり大好きです。


*チーズのカンパーニュ


*イチジクのカンパーニュ


*ストレート法のカンパーニュ

元種を使わずにストレート法で焼いています。

元種を使うパンとは食感が全然違います。
ストレート法だと、しっとり・もっちりしています。
私は元種を使う方が好きですが、たまにはこういうのも美味しいです。

*アマランサスのカンパーニュ

これもストレート法で焼きました。

アマランサスのプチプチがいい感じです♪

*全粒粉のカンパーニュ

前よりちょっと男前に焼けました(笑)

パンはシンプルなのが好きです♪
  続きを読む




2013年06月01日

第2期ロハスフェスタ大使のブログ、始まりました!

昨日から新しいロハスフェスタ大使の皆さんのブログが始まりました!
皆さんはもうご覧になりましたか?!

↑5月中旬のブログ勉強会の様子。
手前から、津波古さん/井上さん/岡本さん。

私も昨年、指導していただきましたが…
伝えたいことを再確認し、
整理してブログのタイトル、カテゴリなどを決めていきます。
たくさんの方に読んでいただくためのポイントも確認!

そしてできあがったのが昨日から公開されているブログです♪
皆さん、是非ご覧になってくださいね。

井上恭子さん
やさしい時間、心地よい暮らし。〜ロハス生活〜

津波古美貴さん
みきママの楽しくロハス

岡本真由美さん
作って楽しい!「ロハスな手作り教室」体験記♪


さて、今後のこのブログですが…
新しい皆さんのお邪魔にならない程度(?!)に好きなことを書きたいなと思っています。  続きを読む




Posted by 森口智美 at 23:26Comments(0)ロハス