ロハス生活のススメ › 2013年03月17日

2013年03月17日

手前味噌の仕込み〜米味噌編〜

先日、お友達と集まって味噌を仕込みました!
今度は米味噌です。
(麦味噌編はこちら

材料は塩以外は全て茨木の見山産(塩は赤穂のお塩です)。

麹も見山の郷で育ててもらい、当日できたてをいただいてきました。

材料など、覚え書き兼ねて記録しておきます♪

大豆…3,5kg
麹…9kg
塩…2kg
大豆のゆで汁…500cc

大豆はよく洗ってから18時間水に漬けました。
どんどん膨らんでくるので、都度、鍋に移し替えたりして…
朝起きた時に豆が溢れていたらどうしよう?!と心配したり(笑)

18時間漬けた豆は、漬け水を捨てずに一旦火にかけます。
出てくる灰汁をすくい取り、灰汁が出なくなったら圧力鍋に移し替えて煮る。

圧力鍋で煮るのは簡単ですが、一度に生豆換算で400g程度が限界。
我が家の圧力鍋とお友達の圧力鍋、計3台の圧力鍋で大豆をひたすら煮ました。
10回ほどに分けて煮たでしょうか…^^;
(圧は5分、その後自然放置し蓋が開くようになるまで待つ。計20分くらいで煮上がります)


豆は熱いうちにフードプロセッサーで潰します。

あと、想定外だったのが、9kgの米麹が思いのほか大量だったということ。
塩と混ぜないといけなかったのですが…混ぜるための器がなく、結局は麹の入っている袋の中に塩を投入。
そこに手を突っ込んで混ぜ合わせました。

↑白いビニールの中に麹と塩を入れて混ぜ合わせています

もう一つ想定外だったのが、麹と豆が大量すぎてこれまた混ぜるための器がなかったということ。
大きな鍋をたくさん用意はしていたけれども、鍋というレベルでは到底無理でした。
(たらいがあってもきっと無理でしたが…^^;)

ということで苦肉の策…
大豆と麹を1:2,5の割合で、目分量で混ぜていく。

混ぜたものは味噌団子に。
そしてまた混ぜる。団子にする。…の繰り返し。
味噌団子はすごい量になりました。

容器に詰め込んで行く時には、各自が作った味噌団子を皆で取り分けるようにしてまんべんなく豆と麹が入るようにしました。
こんな適当でいいんでしょうか?!
きっとなんとかなるでしょう(笑)

あとは発酵を待つのみ。
半年後以降が食べ頃なので首を長〜くして待ちたいと思います。
  続きを読む




Posted by 森口智美 at 23:19Comments(0)手作り発酵