ロハス生活のススメ › 2013年12月

2013年12月22日

交野カンヴァスへ行ってきました!

昨日は交野私市で開催された交野カンヴァスへいってきました!

市民だけでなく、交野を愛する人なら誰でも参加できる企画。
子どもも大人も一緒に考え、準備してこられました!

我が家は交野市在住ではありませんが…最近やたらと交野にご縁があり、微かながら参加。
と言っても、夫がピザ窯チーム参加で私は息子の守りをしながら聞き耳立てていただけですが。。


ペットボトルの蓋でできています。
インパクトもメッセージ性も抜群です。
蓋を集めて選別して、ベニヤに穴を開けて…そんな過程も見ていたのでなんだか愛着をすごく感じました。


入り口からおもてなしが始まります。


キャンドル点灯…
ちょっとだけお手伝いしました♪


暗くなるととても綺麗でした!


ピザ窯チームと食材チームの力の結晶。
とっても美味しかったです!!


このスープ、4杯もいただいてしまいました(笑)
お野菜だけのデミグラスソースのスープです。


手前のカラフルどんぐり、私が作りました!
フェルト小物、初挑戦!すごく楽しかったです!!早くもはまりそうな予感…(笑)


珍しい道具も見せてもらいました。
紐を編むルシェットという道具です。
これも即買い(笑)
こういう手芸道具見ると理性が飛びますね…。。


こちらはお友達作のロケットストーブ。
僅かな燃料で効率的に調理ができる優れもの!

ご紹介が偏ってすみません。。

全体をまわりきらないうちに陽がくれてしまいました。。

来年もあったらいいなあ…。
来年はもっと参加できたらいいな。

(ピザ試食の時の様子)

(ペットボトルの蓋アートの準備の様子)

交野市ということで、交野広報大使の岡本さんとも来年は絡めたらいいなあ(今回は入れ違いで残念…)。  




Posted by 森口智美 at 22:00Comments(0)

2013年12月21日

青大豆の納豆

今年お初の青大豆です!

昨年はシーズン終わりにその存在に気付き、美味しさに気づいた時にはもう手に入らなかった青大豆!
昨年、納豆にしてみたらとても美味しかったんです。
ということで、今年も納豆に。


ふっくら茹でた大豆に市販の納豆を少量。


熱々のうちに混ぜ、熱いうちに容器へ移す。


手ぬぐいで蓋をする。
アルミホイルなどで蓋しても良いですよー。
空気が通ればなんでも可。


40度くらいで24時間ほど保温。
薄っすらと白い幕。
こうなると香りも納豆です!

もう食べられますが、冷蔵庫で2日ほど寝かせた方が美味しくいただけます。


種菌にした納豆はこちら。
わざわざお友達が取り寄せた納豆です。
冷凍して少しずつ使っています。

納豆は冷凍しても菌が死なず、元気なんですよ。

なので、たくさん作って冷凍保存も可能です。

皆さんも簡単につくれる自家製納豆、いかがですか♪  




Posted by 森口智美 at 10:35Comments(0)手作り発酵

2013年12月20日

干し柿できました

仕込んでから干しっぱなしの干し柿

もうとっくに出来上がっていますが、シュトーレンに入れたいのでできるだけ固くなるように今も干しつつ使っています。


表面は固くても中はトロリ。
すごい甘みです!

干し柿の取り扱いにもだいぶ慣れたことですし…
今シーズンもう少し仕込みたいところです。

皆さんも干し柿いかがですか?
ベランダで柿が揺れている風景はなかなか風流ですよ。

  




Posted by 森口智美 at 07:57Comments(0)手作り

2013年12月19日

タバスコを試食!

仕込んで寝かせておいたタバスコを試食しました!

パスタに一振り…。


びっくり!激辛でした!!

寝かせる期間が長くなれば辛味もマイルドになるのかな。

香りや旨味は最高!

作るのはとっても簡単なので是非お試しくださいね。
手作りの調味料を使う、ちょっとした幸福感も一緒に味わってください♪  




Posted by 森口智美 at 08:50Comments(0)手作り

2013年12月17日

キウイとレモンの酵素シロップ

また酵素シロップを育てています。

今回は、キウイ・レモン・柚子・どんぐり・ローズマリーの酵素シロップ!


材料の1.1倍の砂糖と漬け込みます。
今回、砂糖が足りなくて氷砂糖も使っています。
ぶどうの時もそんな事態になりましたが大丈夫だったので今回もきっと大丈夫なはず…。


一晩経過。
溶けかけの様子も美しいです。


既に美味しそう…。


どんぐりを入れるの、なんだか見た目が楽し気でいいですね♪  




Posted by 森口智美 at 11:52Comments(0)手作り酵素シロップ

2013年12月15日

人参の葉を天日干し

お友達にもらった葉付き人参。
大方は天ぷらでいただきましたが…
残りは天日干ししてカラカラに!


葉をみじん切りにしておけばすぐに薬味として使えます。



スープにかけて、彩りに。


混ぜ御飯にしても美味しかったですよ!
干すと香りがマイルドになる分、子どもでも食べやすいようです。

是非お試しくださいね。  




Posted by 森口智美 at 12:20Comments(0)手作り

2013年12月14日

柿で酵母起こし

柿酢作りのために大使の津波古さんからいただいた、とっても元気な柿♪


この柿の中で、熟れ過ぎて破裂し、そこから泡を吹いている柿を発見!
(肝心な泡吹き柿の写真を撮り忘れ…)


早速酵母起こしをしてみます。
熟れ過ぎの柿と、傷のあった柿を入れてみました。


半日後。

既に発泡!
香りが既にアルコール!
なんて、パワフルな柿でしょう!!


なんとこれまでの最短、3日で酵母起こし終了!

とっても元気な酵母ができました!!

この酵母でたくさんパンを焼きたいと思います♪  




2013年12月12日

枇杷の酵素シロップ

梅の酵素シロップと同時に仕込んだ枇杷の酵素シロップですが…





経過は順調かと思いきや…


他が発酵していく中、枇杷は沈黙…。


真ん中の梅酵母はここで上がり。


沈黙。。


梅も上がり、枇杷だけに。


プクプクしないまま夏に突入。
室温が30度を越えていた間は冷蔵庫へ避難。
秋からまた、常温で発酵を促したものの…全く変化なし。

出来上がっている酵素シロップを入れると良いと聞いて、少しずつ加えていましたが、変化はなく…

砂糖も途中で少し加えてみたりしましたが、それでも変化はなし。



先日のワークショップで、長くても2〜3週間で濾した方がいいと伺い、やっと濾すことにしました。


これが出来上がり。

香りも味もなかなか良いです。
ただ、梅の酵素シロップを入れ過ぎてかなり梅の風味が…。

酵素シロップの杉本雅代さんによると、枇杷は発泡しにくいそうです。
なので、発酵しやすいものと組み合わせるのが良いみたいです。

来年仕込む時は何か酸味のあるものと組み合わせてみようと思います。

このシロップは今の季節とは違う果物のシロップなので、飲まずに来年の枇杷の季節まで冷蔵庫で保管します。

酵素シロップは季節のものをいただくようにしてくださいね。

夏の果物のシロップを冬に飲むと身体を冷やしてしまいます。

季節のものをいただくのが酵素シロップのポイントです♪  




Posted by 森口智美 at 08:43Comments(0)手作り酵素シロップ