ロハス生活のススメ › 2012年06月08日
2012年06月08日
重曹で簡単お掃除!煮洗いをしてみませんか?!
重曹で簡単に煮洗いができますよー。
やり方は簡単!
鍋の中に水と重曹を入れ(マイボトルを洗った重曹水でも可)
(量はお好みでok!私は大さじ1〜2杯入れます)
沸騰してきたら布巾を入れるだけ。

3〜5分沸騰させたら5〜10分ほど放置。
あとは、菜箸で取り出し(やけど注意)すすいで干すだけ。
汚れも臭いもスッキリ取れますよ。
こんなにも汚れてたの?!といつもびっくり・・・。
毎回使ったら洗って干して・・・ってしてるのに!

使った後のまだ熱い重曹水、うちでは再利用でアクリルたわしを漬け込みます。
(スポンジを使っている時はスポンジも。)

アクリルたわしの漬け込みが終わって冷めた重曹水は
流してしまう前にシンクの掃除に使います。
これであちこちすっきり!
煮洗いだったら食用でなくても工業用で十分ですよー。
以前は塩素系漂白剤を使って布巾を消毒することもありましたが
重曹を使うようになってから全く塩素系のものは使わなくなりました。
あの臭いが苦手だし、ちょっと飛び散っただけで衣類の色が抜けてしまうのでは
手軽に、そして、こまめにできません。
第一、子供がいたら、置き場所にすら気を遣ってしまいます
重曹だったら、煮洗いの時にやけどにさえ気を付けたらいいのでとても気楽にできます。
それに加えて、重曹は天然に存在する物質ですし、体内でも作られたり海水にも含まれていたり・・・
なので間違って子供が口にしても危険がありません。
環境にも優しく、エコでロハスです〜。
皆さんも試してみてくださいね。 続きを読む
やり方は簡単!
鍋の中に水と重曹を入れ(マイボトルを洗った重曹水でも可)
(量はお好みでok!私は大さじ1〜2杯入れます)
沸騰してきたら布巾を入れるだけ。

3〜5分沸騰させたら5〜10分ほど放置。
あとは、菜箸で取り出し(やけど注意)すすいで干すだけ。
汚れも臭いもスッキリ取れますよ。
こんなにも汚れてたの?!といつもびっくり・・・。
毎回使ったら洗って干して・・・ってしてるのに!

使った後のまだ熱い重曹水、うちでは再利用でアクリルたわしを漬け込みます。
(スポンジを使っている時はスポンジも。)

アクリルたわしの漬け込みが終わって冷めた重曹水は
流してしまう前にシンクの掃除に使います。
これであちこちすっきり!
煮洗いだったら食用でなくても工業用で十分ですよー。
以前は塩素系漂白剤を使って布巾を消毒することもありましたが
重曹を使うようになってから全く塩素系のものは使わなくなりました。
あの臭いが苦手だし、ちょっと飛び散っただけで衣類の色が抜けてしまうのでは
手軽に、そして、こまめにできません。
第一、子供がいたら、置き場所にすら気を遣ってしまいます

重曹だったら、煮洗いの時にやけどにさえ気を付けたらいいのでとても気楽にできます。
それに加えて、重曹は天然に存在する物質ですし、体内でも作られたり海水にも含まれていたり・・・
なので間違って子供が口にしても危険がありません。
環境にも優しく、エコでロハスです〜。
皆さんも試してみてくださいね。 続きを読む